きのこ狩り パートⅠ
21日〜22日は、女優の七瀬なつみさんとそのご家族を含む、総勢7名で信州の秘境・秋山郷へ、きのこ狩りに行ってきた
七瀬さんは12月11日〜24日まで、世田谷パブリックシアターにて開演される舞台、リチャード・ビーン作『Harvest〈ハーベスト〉―神が田園を創り、ひとが町をつくった―ハリソン家、百年の物語』の舞台稽古や、2時間ドラマの撮影が始まる直前のわずかな時間を割いてのきのこ狩り!今まで何回も開催してきたが、開催地はほとんど福島県の奥会津であった。
しかし、今回は原発の影響で、福島でのきのこ狩りは予定を組むことが難航し、秋山郷に!
毎年春先のギフチョウから始まり、夏のオオゴマシジミなど年間何回も通い、知り尽くしている秋山郷であるが、きのこ採りは初めて。
定宿の苗場荘に頼んでおいた、きのこの案内人のあとに続き、いざ山へ。
ところが、あまりにもプロすぎて行き先が半端ではない。
45度を越す急斜面で足場は滑り、幼木などに両手で掴まりながら、転げ落ちたら30m以上下を流れる川に転落滑落してしまうという危険極まりない状況。
山慣れしている私でさえ恐怖を感じるほどの工程だ。
ましてや七瀬さんや後藤さんの女性陣に加え、6才の子供までもいるパーティーである。
なんとかより沢山のきのこを採らせてあげたいという案内人のおじさんの親心であろうが、身動きもままならない状況に、しかもあまりにも、きのこが少ないことから早めに切り上げ、きのこ鍋と焼き肉パーティー!
幸いにも山梨の時期外れのタマゴダケにシメジ、山形のマイタケなど友人から貰ったきのこを持参していたので、まずは天ぷらからバーベキューの開始である。
翌日、二日目は遅い朝食を済ませ、苗場荘の女主人の、ともちゃんの案内でともちゃんの家の持ち山へ。 案内された山に入ると入口元から何本かの毒きのこが目に飛び込んでくる。
見るからにきのこの生えそうな山である。
少し歩くと倒木が。
七瀬さんや若杉さんをはじめ、みんな倒木のいたる所から顔を出しているナメコの群生に歓声をあげながら採取している。林の中に響き渡るまるちゃんの声!
歓声の元に行くと立木に物凄い量のナメコが枯立ちしている巨木の樹表を覆うほどだ。
これがきのこ狩りだね、と皆大喜び!
今後味わう事もないだろう怖い山登りでのきのこ採り、車横付けでほんのわずか林に足を踏み込んだだけでの大量のナメコとの出会いなど、色々あったきのこ狩りであったが、明日早朝からの撮影が控えている七瀬さん、遅くなると渋滞に巻き込まれる可能性もあり昼前には秋山郷を後にした。
« イワカワシジミ パートⅡ | トップページ | きのこ狩り パートⅡ »
「お店のオススメ」カテゴリの記事
- 今日は金曜日!(2013.04.05)
- 採集友の会(2013.03.23)
- 懇親会&オ―クション開催日!(2013.03.13)
- 磐梯山でセフィルスを狙え!(2013.03.01)
- 緊急告知!ギフチョウ採集地案内!(2013.02.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント