« 関東甲信越の蝶採集観察マップ。Vol.30 30号記念特集号。 | トップページ | ヤマトシジミ »

2022年10月11日 (火)

ルーミスシジミ

真夏の暑い日に活発に活動するルーミスシジミ。何を今頃とお思いてしょうが、今どき採集種も少なくなりネットを振りたいとお思いの方も少なくないのでは。ルーミスシジミ採集と言えば8月下旬の暑い日と、ところがこのルーミスシジミは成虫越冬のため正月でも採集可能なのです。ただ真夏の沢筋から離れ、車道と沢登の出合いなど道路の反射熱の高い陽当りのよい場所へと移動していることが多いが、夏場と違い活発に活動することはありません。長竿手高所枝先などをネットで叩くと、ムラサキシジミやウラギンシジミなどに混ざり夏場の最盛期ほどの数は期待できませんがルーミスシジミも飛び出してきます。これから秋晴れの暖かい日、時間がありましたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

« 関東甲信越の蝶採集観察マップ。Vol.30 30号記念特集号。 | トップページ | ヤマトシジミ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。